ハナユメブライダルフェア体験の第3弾!
今回は先日ハナユメ相談デスクで
紹介してもらったラグナヴェール大阪の
ブライダルフェアに行ってきました♪
私たちの式場探しの条件はこちら。
- 人数は40名くらい
- 親族中心+友人・会社関係
- 飛行機or新幹線の遠方ゲストあり
- 派手な結婚式よりもアットホーム
- 料理の美味しさ重視
- 明るくてグリーンがある会場が好み
会場の雰囲気は理想と少し違うものの、
この会場はハナユメのランキング上位で
ハナユメ割でかなりお安くなっていたので
早速見学に行ってきました。
結果からお伝えすると、
ハナユメ割の適用で、通常価格よりも
1,143,720円も安くなりました!
割引額110万円超えです!!
ではランキング上位の会場がどんなだったか
皆さんにもシェアしていきたいと思います♪
『ラグナヴェール大阪』の特徴
大阪駅が近く、アクセス良好なこちら。
割と立地は北新地のど真ん中という感じで、
車でも駐車場が豊富ですし、賑やかです。
特徴はこんな感じです。
- ハナユメ式場ランキング上位キープ
- 梅田駅から徒歩10分
- 全国30箇所以上に式場を構える
大手グループが展開する結婚式場
さて、どんな雰囲気なのでしょうか?(^^)
とっても楽しみです!
『ラグナヴェール大阪』に実際行ってみた感想
相談サロンは建物の地下にありました。
全体的に大人っぽく、落ち着いた雰囲気。
到着したらアンケートを書いていきます。
担当のスタッフさんがきてくれると、
テンポ良く好みや傾向などを聞いてくれました。
少し前置きの話が長くなってしまい、
話終わると来てから1時間経っていました。
では早速会場を見ていきます!
外観
周りはかなり建物が密集しており、
見つかるか不安でしたが、ありました!
『ラグナヴェールプレミア』
外観もとても綺麗で、
高級感があふれています。
ワンフロアごとに貸切ができる結婚式場!
ラグナヴェール大阪の最大の特徴は、
ワンフロア丸ごと貸切ができるところ。
親族用の控室や新郎新婦の控室、
チャペル・披露宴会場も全て貸切なんです。
なので
- 他の新郎新婦と鉢合わせしない
- ゲスト同士が同じ場所で入り混じらない
といった、プライベート感があります。
一軒家風でないと貸切感がないんじゃないか、
って考えがすっかり覆されてしまいました!
それでは、フロアごとに紹介していきます。
3階・ニューヨークスイート
エレベーターで3階につくと、
室内がほのかに薄暗くなっていて、
フェイクキャンドルの暖かい光で
演出されていました。
ここに飾ってある小物類も無料で使えて、
わざわざ自分たちで装飾品を用意しなくて
良いので、手間がないとのことでした。
フォトジェニックなソファも発見!▼
右に進むとチャペル、
前に進むと披露宴会場という造りです。
それではいよいよ、
チャペルの扉が開きます・・!
わーーめっちゃ明るい!!!
薄暗いところから入ったのもあり、
眩しいくらいに感じられて感動!
バージンロードはガラス張りになっていて
一面にピンクの花が敷き詰められています▼
歩くのが申し訳ないくらい綺麗ですw
祭壇は『オニキス』という天然石で
壁が作られていました。▼
この後ろから自然光が差し込んで来て、
温かみのある雰囲気が出ています。
ちなみに『オニキス』の意味は、
『迷いのない信念』だそうです。
結婚式にぴったりですね!
祭壇のところから客席を見た所。▼
スタッフさんが、
『お母さんはここに座ってますよ』
とシュミレーションしてくれました。
大きすぎずにちょうどよくて、
人数が少ない結婚式にも合いそうです!
さて、次は披露宴会場へ。
3階・ニューヨークスイートの披露宴会場
同フロアのチャペルを出て
すぐの所に、披露宴会場が。
こちらは白が基調で
スタイリッシュなデザインでした。
ピンクの装飾がとても良く合っており、
アレンジ次第では可愛らしくすることも、
かっこよくすることもできそうな
万能さを感じました。
3階・ニューヨークスイートの控室
フロアごと貸切なので
親族控室もずっと使えるそう。
例えば、高齢のおばあちゃんが
少し休憩するのに使用したり、
授乳室としても使えるそうです!
こちらは新郎新婦の控室▼
ここまで貸切感があるなら
ありがたいですよね♪
5・6階 ザ・ペントハウス・スイート
6階のエレベーターを降りると
上の写真のような太陽降り注ぐ中庭が。
こちらのペントハウス・スイートは
なんと建物の5階と6階が貸切になります。
この写真の階段を降りると披露宴会場があって▼
今いるフロアにはチャペルと控室があります。
2階分貸切ってなんか贅沢な気分!!
メゾネットみたいですね♪
それでは、いよいよチャペルへ!▼
おおーーすごい神聖な雰囲気‥!!
さっきのチャペルとは
また全然違う雰囲気で素敵です。
サイドから入ってくる太陽光が
明るく、どこか神聖な雰囲気。
水辺があるって癒されますよね
正面の祭壇は、壁に水が流れていて
湧き水が伝っているみたいで癒されます♪▼
このチャペルの壁は、
エンジェルストーンという
天然石でできているそうです。▼
細かくキラキラ光っていて綺麗です!
プールがあるテラス側に出てみました。▼
ウッドデッキがまたいいですね♪
ここでドリンクなどを飲んだり、
歓談なんかもできるそうです。
大きな建物がたくさんあるのに、
光を遮るものがなく明るかったです!
それでは披露宴会場へ移動します♪
ザ・ペントハウス・スイートの披露宴会場
5階に降りると、
広々としたロビーが広がっています。
大きなソファーや、可愛いグリーンが
あしらわれた小物類など。。
こちらも、無料で貸し出ししてくれる
ということなので、当日はこの状態!▼
こちらでは、
デザートビュッフェも楽しめるそう♪
ロビーの隣に披露宴会場があります。▼
こちらは3階のフロアと比べて
全体的に色合いが落ち着いた
シックな雰囲気の会場でした。
重厚感があるのでかしこまった雰囲気に
なりそうなものですが、素敵なロビーが
解放されているのでどちらも行き来して
意外とカジュアルに楽しめる感じでした!
もう一つフロアがあったのですが
リニューアルオープンのため改装中で
見ることはできませんでした。
見積もりを待ってる間に絶品試食!
担当の方が見積もりを作っている間、
なんと試食がありました!
特に試食フェアとかではなかったので、
思わぬラッキーです。
前菜1品のみでしたが、
とても美味しかったです!
こちらのシェフは大変有名な方だそうで、
関西のテレビなどにも出演されているそうです。
見積もりはどんな感じ?公開します!
さて見積もりですが、
ハナユメ割でかなり安くなりました♪
それがこちら!
合計部分を大きくしてみると・・・
ハナユメ割の適用で、なんと
1,143,720円も安くなりました!
値引き交渉は一切せずに、
ハナユメを経由してフェア予約しただけで
110万円以上も割引きになるとは・・・
本当にハナユメで相談してよかったです。
▼ハナユメで商品券がもらえるキャンペーン実施中
⇒ラグナヴェール大阪の割引額を確認する
『ラグナヴェール大阪』のデメリット
ラグナヴェール大阪のデメリットは
強いていうならこんな感じ。
●最寄駅から10分近く歩く
梅田駅や、その周辺の駅からは、
最寄でも10分歩かなければなりません。
が、最寄駅が多く梅田駅含め10駅も。
つまりどの線の駅で降りてもOKなので
他の線に乗り換えなくて良いのは便利!
また、ゲスト用のタクシーチケットも
数枚もらえるそうです!!
●館内に窓があまり、たくさんない
建物がたくさん並ぶ立地のため、
解放的な窓があって全体的に明るい感じ
とは少し違う気がしました。(特に3階)
その分窓がない会場は白が基調になって
おり、光が反射して明るく感じました。
うまく工夫されているようです!
『ラグナヴェール大阪』のメリット
メリットに感じたのはこちら。
●ワンフロア貸切で快適に過ごせる
一軒家ではなくても、ここまで
プライベート感が守られるのは画期的!
フロアの設計図を見せてくれるのですが
キッチンもフロアごとに用意されており
出来たての料理を出してくれるそうです。
●一つの会場で別のデザインが選べる
雰囲気の違う会場を、場所を変えずに
選べるのがとても良いと思いました。
3階・4階(改装中)・5&6階の
全て雰囲気が全く違うので、
1箇所でいくつも会場見学をしている
みたいです!
●コストパフォーマンスが良い
ハナユメ割でお安くなっていたのも
ありますが、割引額が大きく驚きました。
他会場より50万円近く安かったのです。
しかし、本番直前の見積額はわからない
ので、初期段階でのコスパということに
なります。
ここまでの会場でこのコスパ。
ランキング上位になっても
不思議ではないと感じました!
まとめ:感想
会場の魅力と金額のバランスが良くて
すごく説得力のある所でした!
結婚式はもちろん夢を叶える特別なもので
良いものほど金額も上がっていきますが、
こちらはどちらも妥協ずに叶えられそうです。
当日割引や組数限定の割引が含まれたため、
いわゆる当日申し込みの営業もありました。
ですが、話せば理解も示してくれて、
条件付きで譲歩してくれた所もありました。
何かあれば相談してみるといいかもですね。
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-3-23
TEL:0120-987-881
ハナユメブライダルフェアの体験レポート
他の体験談も参考になれば嬉しいです♪
- 『ラソールガーデン大阪』のブライダルフェアレポート
- 『アヴァンセリアン大阪』のブライダルフェアレポート
- 『ラグナヴェール大阪』のブライダルフェアレポート
- 『アルカンシエルベリテ大阪』のブライダルフェアレポート
コメント・質問はこちらから♪